1. HOME
  2. 店舗運営応援コラム
  3. 経営・業務のノウハウを参考にお悩み解決!
  4. レジスターとPOSレジの違いを詳しく解説

店舗運営応援コラム

このページをシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

レジスターとPOSレジの違いを詳しく解説

レジの導入を検討する際、POSレジにすべきか、通常のレジスターにすべきか判断に迷うことはありませんか。

POSレジを導入したとしても、すべての機能を活用している店舗は多くはないでしょう。また、通常のレジスターでは分析機能がないため、自店舗の業績を振り返る場合は時間がかかってしまいます。

そこで今回は、「POSレジ」と「レジスター」の定義を解説した上で、両者のメリット・デメリットと、自店舗の状況に合わせたレジの選び方を解説します。

1POSレジとレジスターの定義

レジスターとPOSレジは、それぞれ備えている機能や役割の面で明確な違いがあります。
まずは両者の定義を確認していきましょう。

1-1.POSレジは、売上情報の管理や集計、分析まで対応

POSレジは、主にPOSシステムを搭載したレジスターのことです。

POS(Point Of Sale)は、日本語では「販売時点情報管理」と呼ばれ、この機能を備えたPOSレジは、商品を販売したり、会計を行ったりした時点での販売情報を即時に集計し、その情報をもとに売上数値の分析などができるようになっています。

1-2.レジスターの機能は主に会計金額の計算と金銭の収納

レジスターは、商品の販売金額を計算し、登録することが主な機能です。
本体には、ドロアーと呼ばれる引き出しが取り付けられており、売上金や釣り銭を収納できます。

またレジスターによっては、登録した部門別にどの商品がどの程度売れたのかといった簡単な分析や、日別・時間帯別売上データの集計など、店舗の運営に役立つ情報を記録できるタイプのレジスターもあります。

そのため、多くの導入費用が掛かるPOSレジではなく、分析機能の付いたレジスターを選ぶ方も増えてきています。

2POSレジとレジスターのそれぞれのメリット

POSレジとレジスターは、それぞれメリットとデメリットがあります。それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

2-1.POSレジスターのメリット・デメリット

POSレジは、店舗の当日の売上集計や複数店舗の売上管理など業務効率化などにメリットがあります。しかし、そういった便利な機能が備わっている分高額になるため、採算が合わずに導入しない店舗もあります。

2-1-1.POSレジのメリット

POSレジのメリットは、自動で行われる売上の集計や複数店舗の売上管理で役立ちます。

商品を販売した際の情報が自動で登録・管理されるため、一日の終わりに売上の集計を手作業で行う必要がありません。複数の店舗を運営している場合でも、各店舗の売上を自動的にまとめ、手間をかけずに一元管理することができます。

また、POSレジは売れた商品の種類や決済方法、時間帯といったデータを自動で収集してくれるため、これを分析することによって、効果的なマーケティング施策の立案や販売戦略の改善を図ることができます。

2-1-2.POSレジのデメリット

POSレジのデメリットは、従来のレジに比べて大幅にコストがかかるということです。

店舗の規模や店舗数、業態にもよりますが、POSレジ一台あたりの価格相場は、安くても大体10万円からと高額であり、初期費用だけで100万円を超えるケースも珍しくありません。
さらに、保守費用やシステムの月額料金、POSレジの定期的な入れ替え等、ランニングコストも発生します。

業務効率化による人件費削減や経営改善による売上アップといった成果が、思うように得られなかった場合には、コストだけが無駄にかさんでしまうリスクがあるので、本当に導入するメリットがあるかどうかをしっかり検討する必要があるでしょう。

2-2.レジスターのメリット・デメリット

レジスターは、コストが安い点が大きなメリットです。またお会計や金銭の収納に加えて、分析や集計機能が充実しているものも増えてきました。

2-2-1.レジスターのメリット

レジスター最大のメリットは、POSレジと比べてコストが安いという点です。

レジスター本体は、数万円程度で購入できる場合が多くなっています。レジ機能もシンプルなためエラーが起こりづらく、保守運用のためのランニングコストもPOSレジに比較するとかなり安価です。
機種よって変わりますが、最近のレジスターは業者が設定するような初期設定を自分で行い、すぐに使用できるレジもあります。業者の手配自体が手間に感じる方や、すぐにレジスターを用意したい方には、通常のレジスターがおすすめです。

小規模経営等でPOSレジの機能を必要としない場合には、初期費用やランニングコストの安さ、機能や設定のシンプルさは、非常に大きなメリットといえるでしょう。

2-2-2.レジスターのデメリット

レジスターの主な機能は、売上の登録や金銭の管理です。
そのため、登録したお会計の分析ができないことがデメリットとして挙げられます。

2-3.通常のレジスターも、徐々に変わりつつある

POSレジと比較すると、通常のレジスターは機能面で劣るように見えるかもしれません。

しかし、最近では用途に応じたレジもある。例えば、登録されたお会計をデータとして保存し、売上分析に活用できる機能が備えたレジスターやアプリやクラウドサービスと連携して複数店舗の売上を管理できるような機能が使えるレジスターなど、これまでのレジスターになかった機能が備わっているタイプも増えてきています。

ブルレジやブルレジ専用クラウドサービスCASIO ECR+ Premium(有料)もその一つです。
遠隔で当日の総売上や時間帯別売上が確認できるほか、予約台帳や顧客台帳、仕入れ台帳などのPOSレジにはない店舗運営に役立つ機能も備えています。

地域に根付いた店舗運営を行いつつ、過去の営業の振り返りを行いたい場合や、シンプルなレジスターを使って売上の分析などを行いたい場合には便利な機能を備えています。

3お店の状況に合わせたレジを選ぶことが大切

POSレジとレジスターにはそれぞれ異なる長所と短所がありますが、最も重要なのは、経営する店舗の状況にあわせ、適切な方を選択することです。ここからはレジのタイプを選択する際の判断ポイントを解説していきます。

3-1.多店舗展開の見通し

POSレジとレジスター、どちらを導入すべきかを判断するポイントとして、多店舗展開の見通しの有無があります。

将来的に全国レベルでの展開を視野に入れている場合には、売上の一元管理や、多店舗での分析データの活用といったメリットが大きくなるPOSレジがおすすめです。

一方で、エリアを絞って一店舗~数店舗程度のみの展開を考えている場合には、先述の通り、高機能なPOSレジを導入してもコストの無駄に終わってしまう可能性があります。POSレジをしっかりと活用できる算段を立てられそうにないのであれば、高機能なレジスターを導入した方が良いでしょう。

3-2.導入コスト

POSレジとレジスターの選択の際には、導入コストに見合うリターンが得られるかをしっかり検討しましょう。

先述の通り、POSレジは一台導入するために10万円~数十万円の費用がかかり、さらにランニングコストも発生します。POSレジの各種機能によって、コストに見合う人件費削減や売上アップといった成果が得られるかどうかを検討した上で導入することが重要です。

小規模経営でPOSレジは必要ない場合や、新規開業で初期費用に余裕がない場合には、必要な機能を備え、導入コスト・ランニングコストともに抑えられるレジスターがおすすめです。

4まとめ

会計金額の計算と登録というシンプルな機能のみを持つレジスターに対し、POSレジは売上情報の収集・管理や分析など、業務効率化と経営改善に貢献する様々な機能を備えています。

しかし、必ずしもPOSレジの方が優れているというわけではなく、それぞれに機能とコストの面で一長一短があるため、重要なのは経営する店舗の状況に合わせたレジを選択することです。どちらのレジを導入すべきか悩んでいる方は、ぜひこの記事で解説した内容を参考にしてみてください。

また、カシオのBluetooth対応レジスター「ブルレジ」やブルレジ専用アプリの「CASIO ECR+」、専用クラウドサービス「CASIO ECR+ Premium(有料)」を活用すれば、コストを抑えながら売上分析や日誌作成といった、店舗経営に役立つ機能を利用できます。

大きなコストをかけずに、通常のレジスターでは難しい予実管理やデータ分析を行いたい方は、ぜひブルレジの導入をご検討ください。

2019年8月

このページをシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
カシオでは、店舗運営事業様のキャッシュレス化をサポートしておりますカシオでは、店舗運営事業様のキャッシュレス化をサポートしております
市場ニーズへの対応に
キャッシュレス決済導入をご検討ください

カシオのキャッシュレスサービスは、
クレジット、電子マネー、QRコード
決済へスムーズに対応。

レジと決済端末が連動し、
金額の2度打ちが不要です。

会計した金額を再度、キャッシュレス端末に入力する「金額の2度打ち」をする必要がないので、ミスのないスピーディな会計業務を実現します。

レジと決済端末が別々だと、レジと異なった金額を打ち込むことも…¥1,320¥1,230レジで打ち込んだ金額がキャッシュレス端末に連動。¥1,320レジと決済端末が別々だと、レジと異なった金額を打ち込むことも…¥1,320¥1,230レジで打ち込んだ金額がキャッシュレス端末に連動。¥1,320
  • 幅広い決済方法

    主要なクレジットカード、電子マネー、そしてQRコード決済に対応。お客様の幅広い支払いニーズにお応えします。

    幅広い決済方法
  • 衛生面でも安心

    カードをかざすだけの非接触決済に対応。現金の受け渡しなどがなく、衛生面でも安心です。

    衛生面でも安心
  • キャッシュレス端末単独での導入も可能

    クレジット決済端末単独でも便利にご利用いただけます。

    キャッシュレス端末単独での導入も可能

レジスターやキャッシュレス決済導入に関する資料を
無料でご提供しています

コラムコンテンツ