1. HOME
  2. 店舗運営応援コラム
  3. キャッシュレスを活用してお悩み解決!
  4. クレジットカード・キャッシュレス決済の返金処理の基本的な仕組みを紹介

店舗運営応援コラム

このページをシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

クレジットカード・キャッシュレス決済の返金処理の基本的な仕組みを紹介

キャッシュレス決済を導入すると、商品の返品やキャンセル、決済ミスなどによる、キャッシュレス決済の返金処理も発生します。クレジットカード決済やコード決済では、現金決済とは違って、キャッシュレス決済の提供事業者に返金処理を依頼するため、その方法や仕組みを把握しておく必要があります。

そこで、このコラムでは、返金処理が発生した際に的確に対応できるよう、クレジットカードや電子マネー、コード決済などの返金処理の流れを解説します。お客様へ注意事項の説明ができるよう、基本的な仕組みをしっかり把握しましょう。

1返金処理が発生するシーンとは?

クレジットカードやキャッシュレス決済の返金処理が発生するのは、大きく、お客様の都合による返金と、お店側のミスの2つに分けられます。

お客様の都合による返金は、購入した商品が何らかの理由で、返品されるケースです。サイズが合わなかったり、イメージと異なるなどの理由が多く、実店舗だけでなく、通販業務を行っているお店では特に多くなるでしょう。

お店側のミスというのは、販売した商品に破損があり交換が必要になるケースなどです。また、決済時の端末操作の誤りで、金額を間違えたり、二重請求をしてしまったりするケースも考えられます。

2キャッシュレス決済の返金方法

キャッシュレス決済の返金は、どのような仕組みになっているのでしょうか。決済方法ごとの返金の方法をみていきます。

2-1.クレジットカードはカード会社を通じて返金処理を行う

クレジットカード決済の返金処理は、店舗がクレジットカード会社に対して行います。このとき、原則として現金での返金処理は行いません。もし、現金で返金してしまうと、クレジットカード会社に支払う決済手数料の分だけ、お店側が損をすることになります。

一般的に、クレジットカードの締め日より前に返金手続きがされると、請求と返金が同時に発生して相殺されます。一方で、締め日以降に返金手続きを行った場合、翌支払い日にいったん引き落とされた上で、翌々支払い日に返金されます。お客様には、こうした仕組みを伝え、該当の明細書を確認していただくよう説明しましょう。

2-2.電子マネーは原則「現金で返金」を行うが、例外もあり

電子マネー決済の返金処理は、電子マネーの種類によって異なります。チャージして利用するタイプの、「Suica」や「PASMO」、「WAON」「nanaco」「楽天Edy」などでは、システム側が返金処理に対応していないことがほとんどです。そのため、現金での返金を行います。

一方で、「iD」や「QUICPay」などの後払い方式の電子マネーは、当日など一定期間であれば決済の取り消しが可能です。この場合は、取り消しが可能な期間であれば取り消し処理を、その期間を越えて行う場合は現金での返金を行います。

2-3.コード決済はコード決済の事業者を通して返金処理を行う

コード決済の場合は、クレジットカードと同じように、お店がコード決済の事業者に対して返金処理を行います。原則として現金での返金処理は行いません。

どの方法で支払ったかによって、お客様への返金処理は多少異なります。チャージした残高から支払った場合、残高として返金が行われ、貯まったポイントで支払った場合は、ポイントで変換されます。また、コード決済アプリに登録したクレジットカードから支払われる場合もあり、このケースではクレジットカードの請求額から相殺されます。

3返金処理の注意点

返金処理には、注意すべき点がいくつかあります。ここでは代表的なものを紹介します。

3-1.返金に1~2ヶ月かかることもある

特にクレジットカード決済の場合、返金までに1~2ヶ月程度時間がかかることがあります。利用もしくは返金のデータは、ほとんどの場合で、2日~2週間ほどでカード会社に到着し、お客様のウェブ明細などにも反映されます。

しかし、店舗によっては、締め日までデータをまとめてからカード会社へ送るケースもあり、そうした場合はさらに日数がかかってしまいます。そうなると、最大で2ヶ月程度かかることも考えられるため、お客様への十分な説明が必要です。

3-2.お客様に付与されたポイントは差し引かれる

キャッシュレス決済で商品を購入すると、多くの場合、利用金額に応じたポイントがお客様に付与されます。しかし、返金処理が行われると、付与されたポイントも差し引かれることになります。

もし、付与されたポイントを、お客様が既に支払いなどに利用しているケースでも、翌月分以降のポイントから相殺されます。お客様には、このことも簡単にお伝えしたほうがよいでしょう。

4まとめ

キャッシュレス決済の返金処理の仕組みを、基本的なことを中心に紹介しました。

現金での購入であれば、お客様の持参された領収書を確認し、現金をお返しすれば返金処理は完了します。しかし、クレジットカード決済や、電子マネー決済、コード決済の場合は、お店側がそれぞれのシステムに応じた返金処理を行う必要があります。

その際に大切なことは、正確に返金処理を行うことと、お客様への十分な説明です。決済方法によっては、返金までに2ヶ月程度かかることもあり、説明が足りないことでクレームになることも考えられます。

ここで紹介した知識を踏まえて、店舗で利用中のキャッシュレス決済の返金処理の仕組みをしっかりと確認しておきましょう。

5キャッシュレス決済の導入なら、カシオの「ブルレジ」がおすすめ

カシオの「ブルレジ」は、クレジットカード決済、電子マネー決済、QRコード決済のすべてに対応可能です。

キャッシュレス決済端末とレジ本体が連動できるため、面倒で打ち間違えの可能性もある、金額の「2度打ち」(レジでお会計した金額を再度キャッシュレス決済端末に打ち込むこと)をする必要がありません。そのため、キャッシュレス決済端末への打ち間違いがなくなり、お店側のミスによる返金処理の機会を減らせます。

また、スマートフォンとレジをBluetoothで接続して、売上データなどが確認できる「CASIO ECR+」(無料)や、売上分析も可能となる「CASIO ECR+Premium」(有料サービス)に対応しているため、より効率的な経営にも役立ちます。

さらにカシオでは、契約者様向けコールセンターをご用意しており、専門のスタッフが365日対応しているため、万が一のトラブルでも安心です。

こちらのページでは、カシオがご提供するキャッシュレス決済端末のご紹介をしていますので、あわせてご覧ください。

カシオのキャッシュレス決済

2022年2月

このページをシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
カシオでは、店舗運営事業様のキャッシュレス化をサポートしておりますカシオでは、店舗運営事業様のキャッシュレス化をサポートしております
市場ニーズへの対応に
キャッシュレス決済導入をご検討ください

カシオのキャッシュレスサービスは、
クレジット、電子マネー、QRコード
決済へスムーズに対応。

レジと決済端末が連動し、
金額の2度打ちが不要です。

会計した金額を再度、キャッシュレス端末に入力する「金額の2度打ち」をする必要がないので、ミスのないスピーディな会計業務を実現します。

レジと決済端末が別々だと、レジと異なった金額を打ち込むことも…¥1,320¥1,230レジで打ち込んだ金額がキャッシュレス端末に連動。¥1,320レジと決済端末が別々だと、レジと異なった金額を打ち込むことも…¥1,320¥1,230レジで打ち込んだ金額がキャッシュレス端末に連動。¥1,320
  • 幅広い決済方法

    主要なクレジットカード、電子マネー、そしてQRコード決済に対応。お客様の幅広い支払いニーズにお応えします。

    幅広い決済方法
  • 衛生面でも安心

    カードをかざすだけの非接触決済に対応。現金の受け渡しなどがなく、衛生面でも安心です。

    衛生面でも安心
  • キャッシュレス端末単独での導入も可能

    クレジット決済端末単独でも便利にご利用いただけます。

    キャッシュレス端末単独での導入も可能

レジスターやキャッシュレス決済導入に関する資料を
無料でご提供しています

コラムコンテンツ