

写真やイラスト、動画を見る方法を解説します。
★★★
表示のしかたを変えるには
リスト画面(一覧とプレビュー)や詳細画面(意味や解説の画面)のとき、表示のしかたを変更することができます。
また、『日本文学1000作品』『国語名作集(古文・現代文・漢文)』、本機に転送した日本語のテキストファイルでは、表示を縦書きに切り替えることができます。
リスト画面の表示レイアウトを変えてみよう。
キーを押す
成句、複合語、ヒストリー、プレビューに表や図があるなど、切り替えることができない画面もあります。


詳細画面の表示レイアウトを変えてみよう
キーを押す
罫線入り、罫線なしで行間狭く、罫線なしの3タイプのレイアウトから選べます。『NHK発音アクセント辞典』、解説(表や図)、ガイド機能、学習用コンテンツなど、切り替えることができない画面もあります。

▲罫線入り

▲罫線なし、行間狭く

▲罫線なし
縦書き画面の表示レイアウトを変えてみよう。
『日本文学1000作品』を開く
メニュー画面を表示させ、「趣味」の中から「日本文学1000作品」「作品名別に探す」を選び、キーを押します。

「オツベルと像」を開く
「あ行から始まるタイトル」の中から「オツベルと像」を選び、キーを押します。

キーを押す
縦書き(横配置)、縦書き(縦配置・ブックスタイル表示)と、横書き3タイプから表示のしかたが選べます。
『国語名作集(漢文)』は、横書きタイプの表示はできません。

▲縦書き(横配置)

▲縦書き(縦配置・ブックスタイル表示)