
拝啓 時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
現在、人手不足問題と労務コストの上昇に直面しております。経済産業省でもコンビニ電子タグ1000億枚宣言をされ、大手コンビニエンス事業社や、有名ドラッグチェーンにおいて実証実験を行っております。
近い将来に向けた市場動向からも、現場が抱える課題解決のヒントとなる、RFIDの導入事例と併せて「正しいRFIDの知識」をご案内いたします。
大変お忙しい中とは存じますが、ぜひこの機会をご利用下さいましたら幸いです。
敬具
13:30~ | 開場 |
|
---|---|---|
14:00~14:10 | ご挨拶 |
カシオ計算機株式会社 システム営業統轄部 PA推進室 室長 吉田 弘和 |
14:10~14:50 | セッション1RFIDの活用について |
東北システムズ・サポート ストラテジックビジネス事業部 部長 佐々木 孝輔氏 |
14:55~15:30 | セッション2業務用Android端末とRFID連携 |
カシオ計算機株式会社 システム営業統轄部 PA推進室 中嶋 健太郎 |
15:30~17:00 | ご相談会・タッチ&トライ |
東北システムズ・サポートのUHFリーダー「DOTR-3000」と各種ICタグを展示。読取りスピードや携帯性などをご体感いただけます。また、カシオの最新機種「DT-X400」をはじめ、DOTR-3000と連携する業務用端末を展示いたします。
カシオ計算機株式会社 システム営業統轄部 PA推進室
TEL:03-5334-4866
同業者様はお申込みをお断りさせて頂く場合がございます。
お申し込み者多数の場合、一企業複数名でのご参加をご遠慮いただく場合があります。
講演内容につきましては、一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
受付にてお名刺を頂戴いたしますので、ご準備お願いいたします。