1. HOME
  2. 店舗運営応援コラム
  3. 経営・業務のノウハウを参考にお悩み解決!
  4. Googleマイビジネスの効果的な使い方|口コミを集める運用方法をご紹介

店舗運営応援コラム

このページをシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

Googleマイビジネスの効果的な使い方|口コミを集める運用方法をご紹介

Googleマイビジネスは、自分のお店の情報をGoogle検索エンジン・Googleマップに登録できる無料のPRツールです。

PC・タブレットでお店の情報を検索したときだけでなく、出先からスマートフォンでお店を探している人に対して「周辺のお店」として情報が表示されるため、新規顧客を獲得する方法として注目されています。

このコラムでは、Googleマイビジネスに登録する方法や、運用・活用するメリットと方法、お店の評価に重要な役割を果たす口コミ機能などについて詳しく解説していきます。

1Googleマイビジネスとは?

この項目では、サービスの概要、利用料金、登録方法を通して、「Googleマイビジネスとは?」という疑問にお答えします。

1-1.Googleマップ・検索結果でお店をPRできるツール

Googleマイビジネスは、Googleが提供している店舗PRのためのツールです。基本的に、実際に店舗を構えている事業者を対象としています。

情報が表示されるのは、GoogleマップとGoogleの検索結果画面の2箇所です。Googleマップで自分のいる周辺の施設を検索した際に表示されるほか、Googleの検索ページで店舗名を検索したり、「地名+業種」といった検索をした際にも表示されます。

基本的に、お店に興味を持っていても、まだ訪れたことのない「見込み客」が見る情報です。そのため、来店前に確認したいであろう営業時間や価格帯、お店の説明などをわかりやすく掲載することが望ましいとされています。

参考:Googleマイビジネス

1-2.Googleマイビジネスの料金は無料

Googleマイビジネスに掲載した店舗情報は、Googleの検索結果とGoogleマップに表示されるためPR効果は抜群です。しかも料金はかからず、無料で利用できます。

HPやブログを独自で用意したり、SNSでお店の情報を発信する場合、それらのURL・アカウントを知ってもらうための工夫が必要です。また、Google検索で上位に表示させるには時間もかかります。

その点、Googleマイビジネスならすぐに検索結果に反映される上に、ブログやSNS、予約サイトへの導線も作れるため効率的です。

1-3.登録方法はウェブから。なりすまし防止のオーナー確認あり

登録はGoogleマイビジネスのページから可能です。登録作業や、内容の編集はインターネット上で行います。

自分のお店の情報を1から登録していきますが、Googleマップへの店舗情報の登録は第三者にもできるため、すでに自分のお店が簡易的な内容で登録されているケースもあります。その場合は、自らがオーナーであることを名乗り出て、公式の情報として書き換えていくことになります。

オーナーであると名乗り出たら、第三者のなりすましを防ぐため、オーナー確認作業を行います。方法は簡単で、Googleから届いたハガキに書かれているコードを、ウェブ・電話・メールのいずれかの方法でGoogle側に送信するだけで完了します。

参考:Googleマイビジネスへようこそ|Googleマイビジネスヘルプ

2Googleマイビジネスの運用・活用方法

Googleマイビジネスに登録したら積極的に活用しましょう。お店の雰囲気がわかる写真やキャンペーン情報などの投稿、予約サイトとの連携で効果を最大限発揮します。

2-1.基本情報を充実させて見込み客にアピールする

Googleマイビジネスには、店舗の名称や業種、住所・電話番号・営業時間、さらに、店舗やサービスについての説明も掲載できます。まずは、これらの基本情報をすべて記入しましょう。

ユーザーがインターネットで検索してあなたのお店を見つけても、営業時間や連絡先が書かれていなければ不安を感じるかもしれません。反対に、どのようなお店かわかるように詳しく説明が書かれていれば、不安が少なくなり訪れる人が多くなるでしょう。

見込み客があなたのお店のGoogleマイビジネスを見て、「このお店に行ってみよう」と思うように、お客様視点で必要なことを掲載していくのがポイントです。

2-2.お店や商品の写真を掲載してお店の雰囲気を伝える

Googleマイビジネスには写真を掲載できます。文章では伝えきれないお店の様子や商品の写真を掲載するとよいでしょう。

初めて訪れるお客様にとって、店内の様子がわからないお店には入りづらいものです。そんなとき、店内の写真をいくつか見ることができれば不安が和らぎます。とくに、外から店内が見えない雑居ビルの中にあるタイプのお店は写真を重視しましょう。

また、外観の写真を掲載して、訪れるお客様を迷わせない工夫も大切です。路面店であれば、お店の外観を、ビルに入居しているお店であればビルのエントランスの写真を掲載するとよいでしょう。

2-3.最新情報やキャンペーン情報を「投稿」機能で発信

Googleマイビジネスには、SNSのように文章や写真を発信できる「投稿」機能がついています。キャンペーン情報を発信したり、日替わりメニューを掲載したりと、使い方はさまざまです。

投稿機能を使うメリットは大きく2つあります。ひとつは、直近の投稿を見た見込み客が「このお店は営業中だ」と認識できることです。Googleマイビジネスには情報を更新していないお店が数多くありますが、そうしたお店に初めて行くのは不安なものです。

もうひとつは、Googleからの評価です。Googleでは情報をこまめに更新しているお店を高く評価するとされています。高く評価された場合、GoogleマップやGoogleの検索結果画面の、より目立つ位置にお店の情報が掲載される可能性が高まります。

投稿は営業努力と捉えて、積極的に使うとよいでしょう。

2-4.「Googleで予約」を連携させると予約の受付が可能に

Googleマイビジネスには、予約機能を連携させることができます。「Googleで予約」と呼ばれる機能で、数多くの有名予約サービスがパートナーになっています。

「Googleで予約」を利用すれば、最短の導線で予約ができるようになります。わざわざ予約ページを探したり、お店に電話をしたりする必要がなくなるため、せっかくのお客様を逃してしまう可能性が低くなります。

参考:「Google で予約」のパートナー|Reserve with Google

2-5.決済方法を表示してキャッシュレス利用者にアピール

Googleマイビジネスには、お店で利用できる決済方法も表示できます。表示できる決済方法は、現金の他に、クレジットカード・NFCモバイル決済などがあり、利用可能なブランド(VISA・Master・JCBなど)も表示可能です。

キャッシュレス決済の利用者は近年急増しています。利用環境の整った都市部では、現金をほとんど持ち歩かない人も増えているといわれていますので、キャッシュレス決済が可能なことはお店の大きなアピールポイントになります。

キャッシュレス決済は今後さらに普及すると予想されていますので、キャッシュレス決済の導入は少しでも早いほうがおすすめです。キャッシュレス決済を取り巻く環境や、各種キャッシュレス決済に対応したレジについては、こちらのコラムで詳しく解説しています

キャッシュレス決済対応レジとは?導入すべき理由を徹底解説

また、こちらのページでは、カシオがご提供するキャッシュレス決済端末のご紹介をしていますので、あわせてご覧ください。

カシオのキャッシュレス決済

3Googleマイビジネスで口コミを集める方法

Googleマイビジネスには、実際にお店を利用したユーザーが生の声を寄せる「口コミ」機能があります。評価が星の数として目立つ位置に表示されるため、見込み客の獲得に重要な役割を果たします。

3-1.口コミの投稿ができることをお客様にお知らせする

Googleマイビジネスの口コミを集めるために、まずは、お店を利用してくれたお客様に口コミを投稿できる場所があることをお知らせしましょう。

このとき、「よい口コミを書いてくれたら割引しますよ」といった依頼をしてはいけません。Googleは「ビジネスオーナーはクチコミの見返りに特典を提供するなどの行為をするべきではない」として、こうした行為を禁止しています。

あくまで、口コミ評価はお客様に委ねるスタンスをとり、お店側は良い商品やサービスを提供することに集中するのが得策です。

参考:禁止および制限されているコンテンツ|Google

3-2.口コミに返信すれば信頼感・安心感が生まれる

投稿された口コミは、読んで終わりにするのではなく返信しましょう。これは、Googleマイビジネスが公式に推奨している使い方です。

たとえ厳しい評価がついても、お店側が誠意をもって対応していれば、見込み客の安心につながって来店者が増えるかもしれません。丁寧にフォローすることで、不満を感じていたお客様がもう一度来店してくれる可能性もあります。

口コミの返信には時間がかかりますが、それだけの価値があります。丁寧に対応することを心がけましょう。

参考:Google でクチコミ数を増やす|Google マイビジネス ヘルプ

3-3.悪い口コミが書かれたときの対処法【口コミの削除】

お客様に丁寧に対応していても、悪い口コミを書かれてしまうことがあるかもしれません。低評価の理由に心当たりがあるなら、誠意を持って真摯に対応すべきですが、明らかにいたずらや嫌がらせ、スパム攻撃と思われるものであればGoogleに削除依頼が出来ます。

このとき注意したいのは、事実を確認する方法がない場合、Googleは削除に応じないとしていることです。そんなときは、返信欄を使ってお店としてのスタンスを示すとよいでしょう。

参考:クチコミの削除をリクエストする|Google マイビジネス ヘルプ

4まとめ

Googleマイビジネスに登録した店舗情報は、Googleの検索エンジン、Googleマップ双方に掲載されることからPR効果が高く、客足が増え売上が数倍に増えたという飲食店の事例もあります。

また、Googleマイビジネスを丁寧に運用することは、ユーザーが出先からスマートフォンで「周辺の◯◯」を検索したときに上位に表示されるようにする”ローカルSEO対策”や、Googleマップで検索したときに上位表示されるようにする”MEO対策”としても有効なので、積極的に活用していきましょう。

無料で利用できて、得られるメリットも大きいGoogleマイビジネスは、今後の店舗運営に欠かせないツールとなり、より存在感を増していきそうです。

2021年7月

このページをシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
カシオでは、店舗運営事業様のキャッシュレス化をサポートしておりますカシオでは、店舗運営事業様のキャッシュレス化をサポートしております
市場ニーズへの対応に
キャッシュレス決済導入をご検討ください

カシオのキャッシュレスサービスは、
クレジット、電子マネー、QRコード
決済へスムーズに対応。

レジと決済端末が連動し、
金額の2度打ちが不要です。

会計した金額を再度、キャッシュレス端末に入力する「金額の2度打ち」をする必要がないので、ミスのないスピーディな会計業務を実現します。

レジと決済端末が別々だと、レジと異なった金額を打ち込むことも…¥1,320¥1,230レジで打ち込んだ金額がキャッシュレス端末に連動。¥1,320レジと決済端末が別々だと、レジと異なった金額を打ち込むことも…¥1,320¥1,230レジで打ち込んだ金額がキャッシュレス端末に連動。¥1,320
  • 幅広い決済方法

    主要なクレジットカード、電子マネー、そしてQRコード決済に対応。お客様の幅広い支払いニーズにお応えします。

    幅広い決済方法
  • 衛生面でも安心

    カードをかざすだけの非接触決済に対応。現金の受け渡しなどがなく、衛生面でも安心です。

    衛生面でも安心
  • キャッシュレス端末単独での導入も可能

    クレジット決済端末単独でも便利にご利用いただけます。

    キャッシュレス端末単独での導入も可能

レジスターやキャッシュレス決済導入に関する資料を
無料でご提供しています

コラムコンテンツ