1. HOME
  2. 店舗運営応援コラム
  3. 経営・業務のノウハウを参考にお悩み解決!
  4. Googleマイビジネスが「Googleビジネスプロフィール」に移行して変わったこととは?

店舗運営応援コラム

このページをシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

Googleマイビジネスが「Googleビジネスプロフィール」に移行して変わったこととは?

自分のお店のPRに有効な無料ツール「Googleマイビジネス」が「Googleビジネスプロフィール」としてリニューアルされました。

Googleマイビジネスは、Google検索結果画面やGoogleマップに自分のお店の情報が表示されるツールで、出先からスマートフォンでお店を探している人に対して「周辺のお店」として表示されることから顧客を獲得するための有効な手段として人気を集めてきましたが、どのような点が変わったのでしょうか。

このコラムではGoogleビジネスプロフィールの概要を解説するとともに、GoogleマイビジネスからGoogleビジネスプロフィールへの移行で変わった機能などについて詳しく紹介します。

1Googleビジネスプロフィールとは?

Googleマイビジネスの名称が、2011年にGoogleビジネスプロフィールに変更されました。まず、Googleビジネスプロフィールがどのようなサービスなのかを紹介します。

1-1.店舗の情報をGoogle・Googleマップに掲載できる無料ツール

Googleビジネスプロフィールは、Googleが提供している店舗PRのためのツールです。店舗を構えている事業者を対象としており、店舗の住所や連絡先、営業時間などを掲載できます。さらに各種URLも掲載可能なので、お店のホームページやブログ、SNSなども掲載できるほか、予約サイトへ誘導することもできます。

登録した情報は、Google検索結果画面とGoogleマップの2箇所に表示されます。Googleでは、「〇〇駅 カフェ」「〇〇駅 ネイルサロン」といったように「地名+業種」で検索した人に対して表示を行い、Googleマップではそれに加えて、地図に表示している地域や、自分が今いる場所の周辺のお店を検索した際にも表示されます。

多くの人が利用するGoogleとGoogleマップに掲載されるためPR効果が抜群で、しかも無料で利用できます。そのため、広告宣伝費をかけなくても効率よくお店を知ってもらうことができます。

1-2.2021年11月に名称を「Googleビジネスプロフィール」に変更

Googleビジネスプロフィールは、元々「Googleマイビジネス」の名前で提供されてきましたが、2021年11月に「Googleビジネスプロフィール」と名称を変更しました。Googleによれば、よりわかりやすくするための変更ということです。

名称は変更されましたが、今後も無料で利用できます。登録した情報は今までどおりGoogleの検索結果画面とGoogleマップに表示され、ユーザーから見る内容にも変化はありません。

一方で、お店側が掲載する内容を管理するための管理用ウェブサイトとアプリは変更されました。特に個人店などの小規模なビジネスの場合は、わざわざ管理用画面にアクセスせずに、Googleマップなどから直接管理できるようになり、利便性が増しています。

2Googleビジネスプロフィールの変更点

Googleマイビジネスから、Googleビジネスプロフィールへのリニューアルに伴い、いくつかの機能が変更されました。代表的なものを紹介します。

2-1.Google検索やGoogleマップから直接編集できるように

Googleマイビジネスからのもっとも大きな変化は、自身のお店やビジネスの情報を、Google検索結果画面や、Googleマップから直接編集できるようになったことです。

Googleマイビジネスには、掲載内容を管理するための専用サイトと専用アプリが用意されていましたが、Googleビジネスプロフィールではそれらにアクセスしたり、利用したりする必要はなくなりました。

今までは、専用のウェブサイトを業務用パソコンなどにブックマークしておいたり、スマートフォンにアプリをインストールしておく必要がありましたが、今後はGoogle検索やGoogleマップですぐに自分のお店の情報を呼び出せます。

専用サイトにアクセスしたりアプリを使うひと手間がなくなったりしたことで、自宅のパソコンや、出先からスマートフォンやタブレットで編集する際も、今までより便利に使えることでしょう。

2-2.小規模ビジネスと大規模チェーン店向で管理方法が分かれた

Googleビジネスプロフィールでは、今まで一緒くたになっていた小規模ビジネスと大規模チェーンビジネスで情報の管理方法が分けられました。

個人店などの小規模ビジネスの場合は、すでに紹介したように、特別な管理画面やアプリを使わず、Google検索やGoogleマップから直接お店の情報を編集できるようになりました。

一方で、大規模なチェーンビジネス(複数の店舗があるビジネス)のオーナーは、従来のGoogleマイビジネスと同じ管理用サイトで情報を管理します。こちらは名称が変更され、「ビジネスプロフィールマネージャー」となりました。

なお、ビジネスプロフィールマネージャーは、複数のプロフィールがあるビジネス専用のサポートサイトになりましたが、希望があればチェーンビジネスでもGoogle検索結果やGoogleマップから直接情報を編集できます。2~3店舗ほどの規模であれば、そちらのほうが使いやすいケースもあるかもしれません。

2-3.Googleマイビジネスアプリは2022年7月で終了

従来のGoogleマイビジネスの管理用アプリは、Googleビジネスプロフィールへの移行後もしばらく使えていましたが、2022年7月でサービスが終了しました。

そのため、スマートフォンからGoogleビジネスプロフィールを管理する場合は、基本的にGoogleマップアプリを使います。そのため、情報の編集のみならず、Googleビジネスプロフィールへ寄せられたユーザーからの質問や問い合わせにもGoogleマップアプリが対応できるように変更されました。

また、Googleビジネスプロフィールの利用者は、Googleの検索画面に「Googleビジネスプロフィール」と入力して検索することでGoogleビジネスプロフィールへアクセスできるようになっているため、迷うこともありません。

2-4.APIの名称が「Google Business Profile API」に変更された

これまで、外部ツールを用いてGoogleマイビジネスからデータを取得したり、データを登録・更新・削除したりするための機能として提供されてきた「Google MyBusiness API」も、「Google Business Profile API」としてリニューアルされました。

この「Google Business Profile API」を利用すると、サードパーティー製のツールや、自身で開発したオリジナルツールを用いて、Googleビジネスプロフィールの内容を変更できます。例えば、Googleビジネスプロフィールには、SNSのように写真や文章を掲載できる「投稿」機能がありますが、オリジナルツールを用いることで日時を指定した予約投稿などもできるようになります。

このAPIの機能に変更はありませんが、利用にはGoogleへの申請と承認が必要です。また、ツールの開発には専門的な知識が必要になります。

3まとめ

Googleマイビジネスは長きに渡って好評を集めてきたツールということもあり、Googleビジネスプロフィールへ名称が変更されてからも機能は大きく変わっていません。

小規模ビジネスのオーナーにとっては、馴染みのあるGoogleマップなどのアプリで、より手軽に内容の編集ができるようになったことがメリットといえます。一方、複数店舗を展開する場合は、管理用サイトやアプリを使って一括で管理でき、利便性は損なわれていません。

Googleビジネスプロフィールを上手に活用すると、無料でお店の紹介が可能となり、さらにお客様からの口コミを集めることもできるため、広告宣伝費をかけずにPR効果が見込めます。ぜひ、積極的に活用したいツールです。

なお、下記のコラムではGoogleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)の機能や活用方法について詳しく紹介しているので、合わせてご覧ください。

Googleマイビジネスの効果的な使い方|口コミを集める運用方法をご紹介

2022年10月

このページをシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
カシオでは、店舗運営事業様のキャッシュレス化をサポートしておりますカシオでは、店舗運営事業様のキャッシュレス化をサポートしております
市場ニーズへの対応に
キャッシュレス決済導入をご検討ください

カシオのキャッシュレスサービスは、
クレジット、電子マネー、QRコード
決済へスムーズに対応。

レジと決済端末が連動し、
金額の2度打ちが不要です。

会計した金額を再度、キャッシュレス端末に入力する「金額の2度打ち」をする必要がないので、ミスのないスピーディな会計業務を実現します。

レジと決済端末が別々だと、レジと異なった金額を打ち込むことも…¥1,320¥1,230レジで打ち込んだ金額がキャッシュレス端末に連動。¥1,320レジと決済端末が別々だと、レジと異なった金額を打ち込むことも…¥1,320¥1,230レジで打ち込んだ金額がキャッシュレス端末に連動。¥1,320
  • 幅広い決済方法

    主要なクレジットカード、電子マネー、そしてQRコード決済に対応。お客様の幅広い支払いニーズにお応えします。

    幅広い決済方法
  • 衛生面でも安心

    カードをかざすだけの非接触決済に対応。現金の受け渡しなどがなく、衛生面でも安心です。

    衛生面でも安心
  • キャッシュレス端末単独での導入も可能

    クレジット決済端末単独でも便利にご利用いただけます。

    キャッシュレス端末単独での導入も可能

レジスターやキャッシュレス決済導入に関する資料を
無料でご提供しています

コラムコンテンツ