1. HOME
  2. 店舗運営応援コラム
  3. キャッシュレスを活用してお悩み解決!
  4. 居酒屋の開業に必要なことは? 開店準備からキャッシュレス導入まで詳しく解説

店舗運営応援コラム

このページをシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

居酒屋の開業に必要なことは? 開店準備からキャッシュレス導入まで詳しく解説

このコラムをご覧になっている方の中には、居酒屋の開業を考えている方もいらっしゃるかもしれません。実際に、居酒屋を開業するにはどんなことをすればよいのでしょうか?

このコラムでは、居酒屋の開業に必要なことを詳しく解説します。
また、居酒屋の開業を成功させるコツもご紹介します。


1居酒屋の開店準備

1-1.コンセプトを決めて、資金計画を立てる

はじめにあなたの理想の居酒屋を思い浮かべてみましょう。

具体的には「誰」に「何」を「いくらで」提供するかを考えます。ここで言う「誰」とはお客様のこと。来店して欲しいお客様の年齢・性別などを明確にし、そのお客様にどんなお酒や料理を、どれくらいの値段で提供するかを考えます。

そして、それを実現するための資金計画を立てましょう。たとえば物件の取得に150万円〜300万円、内装・外装の工事に30万円〜70万円、厨房機器の導入に100万円〜300万円かかると仮定した場合、少なくても280万円は必要です。

その上さらに、原材料費や水道光熱費、人件費、広告宣伝費などもかかります。これらの費用は毎月かかりますから、売上が安定するまで、概ね6か月分を準備しておくと安心です。もし赤字になっても、補てんできるようにしておきましょう。

1-2.物件を探す

物件は、先ほど決めたコンセプトに基づいて「立地条件」に着目して探すことが大切です。

日本政策金融公庫によれば、居酒屋の立地条件は、大きくビジネス街・繁華街・学生街・住宅街の4つに分けられ、さらにそれぞれに特色があります。

ビジネス街や繁華街はいわゆる「居酒屋激戦区」。人の往来が激しいことから、新規顧客を獲得しやすい場所です。ただし、競合店もたくさんあるため、綿密な調査が欠かせません。アクセスがよいぶん家賃が高めなことにも注意が必要です。ビジネス街・繁華街の物件をチョイスする場合は、初期費用を多めに見積もっておくとよいかもしれません。

学生街は、近隣の学校の春休み期間や冬休み期間は比較的、閑散としています。率直に言えば、「儲かる時期」と「儲からない時期」がはっきりと分かれやすいのです。学生街の物件を選ぶなら、一年を通して安定的な売上が見込めない恐れがある…と覚えておきましょう。

住宅街はビジネス街や繁華街と違って、人の往来が激しくありません。新規顧客より既存顧客、いわゆる「リピーター」を獲得しやすい傾向にあります。特に周辺の住民がリピーターになってくれれば、安定的な売上が見込めるはず。比較的、競合店が少なく、注目を集めやすい特長もあります。

出典:創業ポイント集(居酒屋)|日本政策金融公庫

1-3.必要な資格・届出を確認

居酒屋の開業に「調理師免許」は必要ありません。しかし「食品衛生責任者」は必須となります。食品衛生責任者になるには、各都道府県で開催されている講習の受講が必要で、受講料は1万円程度です。

ただし、次の資格を有していれば、原則、講習を受講する必要はありません。詳しくは、管轄の保健所に問い合わせてみてください。

  • 栄養士
  • 調理師
  • 製菓衛生士
  • 船舶料理士
  • と畜場法に規定する衛生管理責任者
  • と畜場法に規定する作業衛生責任者
  • 食鳥処理衛生管理者
  • 食品衛生管理者又は食品衛生監視員の資格要件を満たす者
出典:食品衛生責任者|東京都保健医療局

さらに、保健所への「飲食店営業許可」の届け出も忘れずに行いましょう。飲食店営業許可の申請が受理されると、保健所の職員によって施設の検査が行われ、晴れて合格になった場合に限り「営業許可証」が発行されます。

ちなみに検査の結果、不備があった場合は施設の工事からやり直しになってしまうケースがあるため、設計図ができた段階で、管轄の保健所に相談するのが一般的となっています。

加えて収容人数が30人を超える場合は、「防火管理者」が必要です。

防火管理者には甲種・乙種の2種類があります。甲種・乙種の違いは、簡単に言えば防火対象物(建築物など、火災予防の対象になるすべてのもの)の規模。甲種はすべての防火対象物の防火管理者になれますが、乙種は比較的、小規模な防火対象物に限り防火管理者になれます。

なお、甲種・乙種どちらの防火管理者になればよいか分からない場合は、管轄の消防本部(局)または消防署に相談してみましょう。

出典:防火・防災管理講習|一般財団法人日本防火・防災協会

また、深夜0時以降も営業する場合は原則、「深夜酒類提供飲食店開始届」を届け出なければなりません。ただ、深夜酒類提供飲食店開始届の要・不要は、あくまで所轄の警察署が決めます。あらかじめ所轄の警察署に相談しておきましょう。

出典:深夜酒類提供飲食店営業(様式一覧)|警視庁

2居酒屋の開業を成功させるコツ

2-1.そもそも居酒屋の経営は難しいことを認識しよう

居酒屋を開業し、経営し続けていくのは簡単ではありません。特に新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の影響は甚だしく、2020年における飲食店の倒産は過去最多の780件、うち「酒場・ビヤホール」の倒産は189件にのぼりました。

出典:飲食店の倒産動向調査(2020年)|株式会社帝国データバンク

また一般的に、居酒屋を含む飲食店の生存率は2年で50%、3年で30%、10年で10%とも言われています。居酒屋の開業を成功させるには、大前提として「居酒屋の経営は難しい」ことを肝に銘じる必要があります。

2-2.コンセプトを明確にしよう

お店のコンセプトが固まっていれば、どのようなお客様に、どのような料理を、どのくらいの料金で提供するかが決まりやすくなります。また、お店の内装の雰囲気も決めやすくなりますし、食器類を購入する際も迷うことは少なくなることでしょう。

コンセプトは接客にも影響します。従業員に丁寧な接客をしてもらいたいか、フレンドリーな接客をしてもらいたいかの指示しやすくな
り、よりターゲット層に響く店作りが可能になるでしょう。リピーターづくりにも有効です。
一方で、コンセプトがはっきりしていないと、料理と店の雰囲気が合っていなかったり、ターゲット層に対して料金設定が高いなどの問題が起こることがあります。居酒屋を開業する際は、コンセプトを明確にしましょう。

2-3.リピーターを増やそう

居酒屋を開業した当初は、目新しさからたくさんのお客様に来店してもらえるかもしれません。しかし、本当に大切なのは、その後リピーターを増やせるかどうかです。

リピーターを増やすには接客が肝心です。挨拶はしっかりし、オーダーを素早く聞きに行き、空いた食器はこまめに片付けましょう。細かい気配りが、お店の印象を左右します。

SNSを活用し、お客様とコミュニケーションをとるのも1つの方法です。たとえば、X(Twitter)やInstagramなどのSNSでお店の様子を定期的に投稿したり、フォロワー向けにクーポンを配布するのもよいでしょう。

なおInstagramを使った集客方法、いわゆる「インスタ集客」についてはこちらのページで詳しく解説しています。ぜひ、ご覧ください。

インスタ集客の方法とは? インスタ集客のメリットと投稿のコツ、効果の確認の仕方を解説します

3キャッシュレス決済にも対応しておこう

キャッシュレス決済に対応するには、決済代行会社と契約し、専用端末を導入する必要があります。導入にあたって発生する手間やコストが障壁となり、キャッシュレス決済への対応を見送っている方もいらっしゃることでしょう。

しかし、株式会社ジェーシービーのアンケートによると「キャッシュレス決済が利用できないとわかったらお店の利用意欲が下がる」人は68.5%、さらに飲食店で「キャッシュレス決済が利用できない」ことから「お店の利用をやめたことがある」人は48.4%もいることがわかっています。

出典:キャッシュレス決済に関する調査~コロナ禍におけるキャッシュレス決済事情~|株式会社ジェーシービー


ちなみに最近では、「支払いまでの流れをスムーズにしたかったから」や「計算する手間を省きたかったから」といった理由から、4人に1人が「キャッシュレス割り勘」を利用しているとの調査もあります。

出典:4人に1人が"キャッシュレス割り勘"を利用したことがある!利用率最多は「PayPayの個別送金」~キャッシュレス割り勘に関する意識調査~|PR TIMES

キャッシュレス割り勘とは文字通り、キャッシュレス決済で割り勘をすること。QRコード決済アプリを使い、1人いくらの計算や支払いを行います。大人数で利用されやすい居酒屋では、お会計は「キャッシュレス割り勘で」なんてケースも想定されますから、主要なキャッシュレス決済に対応した端末を導入しておくとよいでしょう。

4まとめ

このコラムでは居酒屋の開業に必要なことを、開店準備からキャッシュレス導入まで詳しく解説しました。

居酒屋を開業しようと思っている方はぜひ、参考にしてみてください。

5キャッシュレス決済を導入するなら、カシオの「EZネットレジ」がおすすめ

カシオの「EZネットレジ」は、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済といった主要なキャッシュレス決済に対応したタブレット型レジです。
EZネットレジは簡単な操作で、商品別の売上や日別、時間帯別の売上をリアルタイムで確認できます。集計・分析に用いられる種々のデータはクラウド上で管理されるため、インターネットを介して管理用のパソコンから閲覧することも可能。またデータをCSV形式で保存し、表計算ソフトなどを使って独自に分析することもできます。お店の経営状況を正確に把握できるようになり、経営上の改善点を見つけやすくなるでしょう。

カシオでは365日対応(9:00〜22:00)の電話サポートも行っています。万が一、営業中にトラブルが起きても、すぐに問合せられるので安心です。

こちらのページでは、EZネットレジについて詳しくご紹介をしていますので、ぜひご一読ください。

EZネットレジについて詳しくはこちら

2023年9月

このページをシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
カシオでは、店舗運営事業様のキャッシュレス化をサポートしておりますカシオでは、店舗運営事業様のキャッシュレス化をサポートしております
市場ニーズへの対応に
キャッシュレス決済導入をご検討ください

カシオのキャッシュレスサービスは、
クレジット、電子マネー、QRコード
決済へスムーズに対応。

レジと決済端末が連動し、
金額の2度打ちが不要です。

会計した金額を再度、キャッシュレス端末に入力する「金額の2度打ち」をする必要がないので、ミスのないスピーディな会計業務を実現します。

レジと決済端末が別々だと、レジと異なった金額を打ち込むことも…¥1,320¥1,230レジで打ち込んだ金額がキャッシュレス端末に連動。¥1,320レジと決済端末が別々だと、レジと異なった金額を打ち込むことも…¥1,320¥1,230レジで打ち込んだ金額がキャッシュレス端末に連動。¥1,320
  • 幅広い決済方法

    主要なクレジットカード、電子マネー、そしてQRコード決済に対応。お客様の幅広い支払いニーズにお応えします。

    幅広い決済方法
  • 衛生面でも安心

    カードをかざすだけの非接触決済に対応。現金の受け渡しなどがなく、衛生面でも安心です。

    衛生面でも安心
  • キャッシュレス端末単独での導入も可能

    クレジット決済端末単独でも便利にご利用いただけます。

    キャッシュレス端末単独での導入も可能

レジスターやキャッシュレス決済導入に関する資料を
無料でご提供しています

コラムコンテンツ