基本操作から例題による活用まで! 動画でわかるグラフ関数電卓

基本操作

1. キー操作の基本

分数式の入力
計算結果の切り換え(分数/小数)
SHIFT/ALPHAを使用するキー入力

2. 角度単位の設定

角度単位の切り換え (度:degrees/ラジアン:radians)

3. 変数メモリー

変数メモリー(A~Zなど)の代入方法と使い方

4. アンサーメモリー

直前の計算結果(アンサーメモリー)の使い方
負符号(カッコマイナス)の使い方

5. 対数計算

底と真数を指定する対数の計算

関数のグラフ

1. グラフの描画

グラフ式の入力
グラフの描き方
グラフの縮小/拡大方法

2. 色々なグラフ(接線/定義域/式の引用/不等式)の描き方 

グラフの接線の描き方
定義域のあるグラフの描き方
登録したグラフ式の引用
不等式で表される領域の表示

3. 極座標グラフ、パラメータ―グラフ

グラフ形式の切り換え
極座標形式のグラフの描き方
パラメーター形式のグラフの描き方

4. グラフの解析

グラフ上の点のトレース
Y=0の解の求め方
グラフの極値の求め方

5. 積分のグラフ

関数のグラフとX軸に囲まれた面積の求め方
2つの関数のグラフに囲まれた面積の求め方

方程式

1. 連立方程式

連立方程式の解き方 (方程式機能/グラフ機能)

2. 高次方程式(実数解)

実数解を持つ高次方程式の解き方 (方程式機能/グラフ機能/ソルブ機能)

3. 高次方程式(虚数解)

虚数解を持つ高次方程式の解き方 (方程式機能)

統計

1. 一変数統計、箱ひげ図

統計データを入力する方法
箱ひげ図の描き方
並べて確認する箱ひげ図の描き方

2. ヒストグラム

ヒストグラムの描き方
並べて確認するヒストグラムと箱ひげ図の描き方

3. 散布図と回帰線

統計データの入力
散布図の描き方
データに適合する回帰線の描き方(回帰直線/回帰曲線)

確率分布

1. 正規分布の確率密度

正規分布の確率密度の求め方
正規分布グラフの描き方

2. 正規累積分布

累積確率の求め方
正規累積分布グラフの描き方

3. 正規累積分布の逆演算

累積確率を指定した積分区間の求め方

4. 二項分布の確率

二項分布の確率の求め方
二項累積分布確率の求め方
二項分布の計算

検定

1. 独立のカイ二乗検定

行列の登録方法
カイ二乗独立性検定の使い方

2. t検定

t検定機能の使い方
検定演算とグラフ表示

※この例題では「2つのサンプルの分散は同じ」と仮定し検定を行っています。

財務計算

1. 単利法の計算

単利計算機能の使い方 (元利合計/利息)

2. 複利法の計算

複利計算機能の使い方 (元利合計/金利期間)

パソコンとの通信

1. CSV形式の数表データの送受信

パソコンとの接続
数表データの電卓への送信
CSVデータのパソコンへの転送

2. 電卓画面(画像データ)のパソコンへの送信

パソコンとの接続
クリップボードを経由した送信
キャプチャースクリーンを使用した送信

試験モード

1. IB試験モードの設定

IB試験モードの設定方法 (機能制限)

2. IB試験モードの解除

IB試験モードの解除方法